2021年11月7日(日)に全日本大学駅伝が開催されました。
気になる結果は、どうなったのでしょうか?
また、2022年の全日本大学駅伝のシード権を獲得した大学はどこでしょうか?
全日本大学駅伝の結果と2022年シード校について、お伝えしたいと思います。
第53回(2021年)全日本大学駅伝の結果と記録
2021年11月7日(日)開催の第53回全日本大学駅伝の結果を見やすいように表にまとめてみました。
※ シード権を獲得した上位8位以内の大学を分かりやすいように、色分けしています。
| 第53回全日本大学駅伝の記録一覧 | ||
| 順位 | 大 学 名 | タイム記録 | 
| 1位 | 駒澤大学 | 5時間12分58秒 | 
| 2位 | 青山学院大学 | 5時間13分06秒 | 
| 3位 | 順天堂大学 | 5時間14分20秒 | 
| 4位 | 國學院大學 | 5時間14分53秒 | 
| 5位 | 東京国際大学 | 5時間15分13秒 | 
| 6位 | 早稲田大学 | 5時間16分29秒 | 
| 7位 | 明治大学 | 5時間16分46秒 | 
| 8位 | 中央大学 | 5時間17分06秒 | 
| 9位 | 法政大学 | 5時間17分39秒 | 
| 10位 | 東洋大学 | 5時間17分58秒 | 
| 11位 | 中央学院大学 | 5時間19分09秒 | 
| 12位 | 東海大学 | 5時間19分10秒 | 
| 13位 | 帝京大学 | 5時間19分51秒 | 
| 14位 | 拓殖大学 | 5時間22分31秒 | 
| 15位 | 日本体育大学 | 5時間27分58秒 | 
| 16位 | 関西学院大学 | 5時間29分12秒 | 
| 17位 | 皇學館大學 | 5時間30分47秒 | 
| 18位 | 立命館大学 | 5時間31分28秒 | 
| 19位 | 大阪経済大学 | 5時間30分47秒 | 
| 20位 | 札幌学院大学 | 5時間33分48秒 | 
| 21位 | 岐阜協立大学 | 5時間33分55秒 | 
| 22位 | 環太平洋大学 | 5時間34分46秒 | 
| 23位 | 東北大学 | 5時間29分05秒 | 
| 24位 | 第一工科大学 | 5時間33分59秒 | 
| 25位 | 信州大学 | 5時間35分33秒 | 
| OP | 日本学連選抜 | 5時間24分15秒 | 
| OP | 東海学連選抜 | 5時間33分48秒 | 
全日本大学駅伝2022のシード権を獲得した大学一覧
2021年の全日本大学駅伝で8位以内には、来年の全日本大学駅伝に確実に出場できるシード権が与えられます。
全日本大学駅伝2021で、2022年に開催される全日本大学駅伝のシード権を獲得した大学はどの大学なのでしょうか?
前の見出しで表に色分けしましたけれど、改めてこちらでもお伝えしますね。
【全日本大学駅伝2022のシード権を獲得した大学】
| 第54回(2022年)全日本大学駅伝のシード校 | |
| 順位 | 大学名 | 
| 1位 | 駒澤大学 | 
| 2位 | 青山学院大学 | 
| 3位 | 順天堂大学 | 
| 4位 | 國學院大學 | 
| 5位 | 東京国際大学 | 
| 6位 | 早稲田大学 | 
| 7位 | 明治大学 | 
| 8位 | 中央大学 | 
大学三大駅伝について詳しく知りたい方はこちら


