記事内に広告を含みます
第55回全日本大学駅伝は、2023年11月5日(日)に開催されます。
日本の大学駅伝チームの日本一を決める大会として、駅伝ファンにとってはとても楽しみとなっている大会なんですよね。
出場が決まっている27チーム(前回大会のシード校である上位8チーム、各地区選考会を通過した17チーム、オープン参加の2チーム)は、以下になります。
Contents
第55回(2023年)全日本大学駅伝のシード校
まずは、前回大会(2022年に開催された第54回全日本大学駅伝)でシード権を獲得した上位8チームは以下。
第55回全日本大学駅伝のシード校 |
||
順位 | 大 学 名 | 出 場 回 数 |
1位 | 駒澤大学 | 28大会連続30回目 |
2位 | 國學院大學 | 9大会連続11回目 |
3位 | 青山学院大学 | 11大会連続13回目 |
4位 | 順天堂大学 | 7大会連続28回目 |
5位 | 創価大学 | 2大会連続2回目 |
6位 | 早稲田大学 | 17大会連続29回目 |
7位 | 中央大学 | 3大会連続30回目 |
8位 | 東洋大学 | 16大会連続31回目 |
第55回全日本大学駅伝の各地区選考会で出場が決まったチーム
続いて、各地区選考会で出場することが決定した出場校一覧は以下になります。
地区選考会からの出場校 | ||
地 区 | 大 学 名 | 出 場 回 数 |
北海道 | 札幌学院大学 | |
東北 | ※9/24(日)選考会開催 | |
関東 | 城西大 | |
大東文化大 | ||
東海大 | ||
東京国際大 | ||
東京農業大 | ||
帝京大 | ||
国士舘大 | ||
北信越 | 新潟大学 | |
東海 | 名古屋大学 | |
関西 |
大阪経済大学 | |
立命館大学 | ||
関西大学 | ||
関西学院大学 | ||
中国四国 | ※9/23(土・祝)選考会開催 | |
九州 | 鹿児島大学 |
参考 地区選考会全日本大学駅伝公式HP
第55回全日本大学駅伝 オープン参加の2チーム
上記25チームに加えて、オープン参加の日本学連選抜チームと東海学連選抜チームが出場します。
全日本大学駅伝2023出場校まとめ
2023年の11月5日(日)に開催される全日本大学駅伝に出場する、シード校以外の各地区予選を勝ち抜いてきた大学が出そろうのは9月24日(日)の東北地区選考会後。
シード校として出場する駒澤大学は2連覇となる大学三冠を狙ってくると思われます。
関東の大学が上位を占めることの多い全日本大学駅伝で、他の地方の大学がどこまで上位に食い込んでいけるのかという戦いも見どころとなっています。
第55回全日本大学駅伝の開催日が今から楽しみです!
全日本大学駅伝についてもっと知りたい方はこちら