超初心者のために箱根駅伝のルールや専門用語について、駅伝ビギナーくんとさくきよの会話を通して説明するシリーズ「超初心者でもわかる箱根駅伝」
シリーズ記事をまとめて読みたいという方に向けて、それぞれの記事にリンクしやすいように一覧にまとめてみました。
箱根駅伝のルールや知識がほとんどなかった私自身が、超初心者の時に知っておきたかった専門用語やルールをお伝えしています。
もちろん、専門用語やルールを知らなくても楽しめるのが箱根駅伝なのですけれど、知っているともっともっと観戦が楽しくなるのも箱根駅伝なんですよ。
といってもそれは箱根駅伝に限らず、どのスポーツもそうなんですけどね。
駅伝ビギナーくんとさくきよの会話スタイルの記事から知識が増えて、箱根駅伝観戦が今までよりも楽しみになっていただけましたら幸いです。
超初心者でもわかる箱根駅伝の予選会
毎年お正月に開催される箱根駅伝。
実は本戦の前に予選会があるのですよ。
いつ開催されているのか、出場条件などなど、予選会について超初心者にも分かりやすく説明しています。
駅伝ビギナーくん
第100回箱根駅伝予選会は、2023年10月14日(土)に開催されました。
第100回記念大会として通常の箱根駅伝予選会とは違うルールになっています。
詳しくは以下で確認してね!
第100回箱根駅伝予選会について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「第100回箱根駅伝予選会」
【超初心者】第100回箱根駅伝予選会(2024)は何が違うか調べてみた!
箱根駅伝の予選会
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝の予選会は、毎年10月に行われているんだよ。
箱根駅伝とは違って駅伝方式ではないんだよね。
詳しくは以下で確認してね!
箱根駅伝の予選会について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる箱根駅伝の「予選会」
【超初心者】箱根駅伝の予選会のルールや仕組みとは?
超初心者でもわかる箱根駅伝のルール
箱根駅伝のルールを超初心者にもわかりやすく説明した記事のリンク一覧。
それぞれ簡単に記事の内容を説明していますが、より詳しく知るならリンクされている記事をクリックして読むのをお勧めします。
一つ一つ見るもよし、気になったものだけ見るもよし、お好きなようにご覧くださいね。
シード権
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝を観ていると何度も耳にするシード権という言葉。
シード権というのは、簡単に言うと予選会なしで翌年の箱根駅伝に確実に出場できる権利のこと。
総合成績10位以内の大学チームがシード権を獲得できるんだよ。
箱根駅伝では、このシード権を獲得することはとても重要な意味があるんだよね。
詳しくは以下の記事に書いてあるよ!
箱根駅伝のシード権について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「シード権のルール」
【超初心者】箱根駅伝のシード権とは?条件や決め方は?
外国人留学生
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝を観ていると外国人留学生選手が走っているのを目にするよね。
外国人留学生に関しては、出場できる人数に制限があるんだよ。
詳しくは以下の記事に書いているので見てね!
外国人留学生について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「外国人留学生のルール」
【超初心者】箱根駅伝の外国人留学生のルールとは?
たすき(襷)
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝での重要アイテムといえば、たすき。
各大学によって違うだけでなく、ある特定の条件で使われるたすきもあるんだよね。
知っているようで意外と知らないたすきについて、気になる方は以下をクリック。
箱根駅伝のたすきについて詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「たすきのルール」
【超初心者】箱根駅伝のたすきのルールとは?受け渡しについても
ぜっけん(アスリートビブス)
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝の選手が身に着けているユニフォームに取り付けるゼッケン(アスリートビブス)。
ゼッケンの番号にはちゃんとした意味があるんだよ。
気になる方は以下をクリック。
箱根駅伝のゼッケンについて詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「ゼッケンのルール」
【超初心者】箱根駅伝のゼッケン(アスリートビブス)数字の意味は?
給水
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝での給水のルール。
箱根駅伝の給水は、マラソン大会などと違って手渡しで行われるんだよ。
でも給水が可能なのは、全区間ではないんだよね。
また、2種類のペットボトルに飲みものが用意されているのだけど、詳しくは以下の記事で確認してね!
箱根駅伝の給水について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「給水のルール」
【超初心者】箱根駅伝の給水とは?赤と青2種類のペットボトルの中身も
繰り上げスタート
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝の繰り上げ出発(繰り上げスタート)のルール。
簡単に説明すると、前の走者が決められた時間内に中継所に到着しなかったら、到着を待たず、たすきも受け取らずに次の走者が出発するというルール。
たすきを繋ぐのも駅伝の目的の一つであるのに、そのたすきを繋ぐことが出来ないというのは選手も観ている観客も毎回辛いシーンでもあるんだよね。
繰り上げスタートの時間とか細かい点は以下の記事を見てみてね。
箱根駅伝の繰り上げスタートについて詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「繰り上げスタート」
【超初心者】箱根駅伝の繰り上げスタートとは?
復路一斉スタート
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝の復路6区でのスタート。
往路1区のスタートと違って、全チーム一斉スタートではないんだよ。
時差スタートするチームと一斉スタート(復路一斉スタート)するチームがいるんだよね。
どういう基準でスタートの仕方が違うのか、復路一斉スタートについてなど詳しくは以下の記事で確認してね。
箱根駅伝の復路一斉スタートについて詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「復路一斉スタート」
【超初心者】箱根駅伝の復路一斉スタートとは?
優勝
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝での優勝のルール。
優勝にも種類があるのですよ!
知っているようで意外と知らない優勝について、詳しく知るなら以下をご覧くださいね。
箱根駅伝の優勝について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「優勝のルール」
【超初心者】箱根駅伝の優勝の種類とは?違いや最多記録も
超初心者でもわかる箱根駅伝の専門用語
箱根駅伝観戦をしていると、耳慣れない言葉がいろいろと出てきますね。
よく出てくる専門用語を分かりやすく説明した記事のリンク一覧です。
気になる記事があったらクリックしてみてください。
関東学生連合チーム
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝に出場している関東学生連合チーム。
予選会で出場権を得られなかった大学から、個人成績が優秀な選手が選ばれて一つのチームになっているんだよ。
ただ、オープン参加になるので順位や記録には残らないんだよね。
そんな関東学生連合チームのことをもっと知りたい方は、以下の記事もみてね!
関東学生連合チームについて詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「関東学生連合チーム」
【超初心者】関東学生連合(関東学連選抜)チームとは?
花の二区
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝の『花の二区』という言葉。
箱根駅伝の10区間ある中の2区のことを言うんだよ。
なぜそう呼ばれるようになったのか、気になる方は以下をクリック。
箱根駅伝の花の二区について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「花の二区」
【超初心者】箱根駅伝の花の二区とは?なぜそう呼ぶのか理由も
山の神
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝を観ていると出てくる『山の神』という言葉。
山登り区間を含む5区で特に優秀な成績・記憶に強い印象を与えた選手に与えられる称号のこと。
この山の神と呼ばれている選手は今までに3人いるのだけど、名前を知りたい人は以下を見てね!
箱根駅伝の山の神について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「山の神」
【超初心者】箱根駅伝の山の神とは?初代から三代目まで紹介!
ごぼう抜き
駅伝ビギナーくん
箱根駅伝を観戦していると出てくる『ごぼう抜き』という言葉。
何となく使われている場面からニュアンスは分かるのだけど、意外とその由来や語源などは知らない言葉かも?
気になる方は以下の記事をご覧ください。
箱根駅伝のごぼう抜きについて詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「ごぼう抜き」
【超初心者】箱根駅伝のごぼう抜きとは?意味を広めたきっかけも
超初心者でもわかる全日本大学駅伝
シード権(全日本大学駅伝)
駅伝ビギナーくん
シード権というのは、箱根駅伝だけでなく全日本大学駅伝でもあるんだよ。
全日本大学駅伝のシード権は、予選会なしで翌年の全日本大学駅伝に確実に出場できる権利のこと。
シード権を獲得できるのは、上位(1~8位)8校。
このシード権を獲得できると大きなメリットがあるんだよ。
詳しくは以下の記事を見てね!
全日本大学駅伝のシード権について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる全日本大学駅伝のシード権
【超初心者】全日本大学駅伝のシード権についてわかりやすく説明!
超初心者でもわかる出雲駅伝
シード権(出雲駅伝)
駅伝ビギナーくん
シード権というのは、箱根駅伝だけでなく出雲駅伝にもあるのでしょうか?
結論を言うと現在は出雲駅伝にはシード権のルールはありません。
ただ、過去には出雲駅伝にもシード権があった時代もあったのですよ。
詳しくは以下の記事を見てね!
出雲駅伝のシード権について詳しくはこちら
>>>出雲駅伝にはシード権はある?ルールを調べてみた!
【超初心者】出雲駅伝にはシード権はある?ルールを調べてみた!
超初心者でもわかる大学三大駅伝
大学三大駅伝
駅伝ビギナーくん
出雲駅伝・全日本大学駅伝・箱根駅伝のことを『大学三大駅伝』というのだけど、それぞれどういう駅伝大会なのか知ってるかな?
各大会の違いや特徴など以下で詳しく書いているので、読んでみてね!
大学三大駅伝について詳しくはこちら
>>>超初心者でもわかる「大学三大駅伝」
【超初心者】大学三大駅伝(学生三大駅伝)とは?
大学三大駅伝の比較表はこちら
>>>大学三大駅伝の比較表
大学三大駅伝の違いを比較表にしてみた!
大学三大駅伝の優勝記録はこちら
>>>大学三大駅伝の優勝記録
大学三大駅伝の歴代優勝記録をまとめてみた!
もっと箱根駅伝のルールや基礎知識を知りたい人はこちら