当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

箱根駅伝2023の結果と感想!駒澤大学三冠達成おめでとうございます

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

 

2023年1月2日と3日に渡って行われた第99回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝)

「マスク着用、周囲との距離を保つ、声援は控える」ことを前提に、3年振りに沿道での観戦が解除されたこともあり、大会の盛り上がりを取り戻しつつある光景に嬉しくなりました。

そして、スタートの1区から多くの注目を集めている青山学院大学が7位へ後退し、波乱の幕開けが予想された今大会でしたが、見事優勝を手にしたのは駒澤大学です。

2年振り通算8度目となる総合優勝、おめでとうございます。

また、往路・復路ともに1位を取り完全優勝となった駒澤大学。

そしてさらに、2022年シーズンの出雲駅伝と全日本大学駅伝でも優勝しているため、箱根駅伝での優勝を手にしたことにより、悲願の三冠も達成しました。

選手のみなさんの喜びもひとしおだったことでしょう。

ということで、ここでは第99回箱根駅伝の結果を振り返りながら、個人的な感想を述べていきたいと思います。

ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

 

 

スポンサーリンク



箱根駅伝2023往路&復路の結果と感想!

 

それではまず、箱根駅伝2023の結果を往路・復路・総合順位とそれぞれ見ていきましょう。

 

第99回箱根駅伝(2023年)の往路順位結果

 

第99回箱根駅伝(2023年)の往路順位結果
順 位学 校 名記 録
1位駒澤大学5時間23分10秒
2位中央大学5時間23分40秒
3位青山学院大学5時間25分13秒
4位國學院大學5時間27分10秒
5位早稲田大学5時間27分33秒
6位順天堂大学5時間27分41秒
7位東京国際大学5時間28分49秒
8位法政大学5時間28分53秒
9位城西大学5時間29分08秒
10位創価大学5時間29分15秒
11位東洋大学5時間30分42秒
12位明治大学5時間31分29秒
13位東海大学5時間31分40秒
14位帝京大学5時間32分20秒
15位国士舘大学5時間33分16秒
16位山梨学院大学5時間33分39秒
17位大東文化大学5時間26分01秒
18位日本体育大学5時間36分33秒
19位専修大学5時間38分35秒
20位立教大学5時間38分51秒
参考関東学生連合5時間36分52秒

 

※関東学生連合はオープン参加のため公式記録には残りません。

 

第99回箱根駅伝(2023年)の復路の順位結果

 

第99回箱根駅伝(2023年)の復路の順位結果
順 位学 校 名記 録
1位駒澤大学5時間24分01秒
2位中央大学5時間25分13秒
3位法政大学5時間26分35秒
4位創価大学5時間26分40秒
5位順天堂大学5時間27分37秒
6位東洋大学5時間27分44秒
7位早稲田大学5時間27分48秒
8位國學院大學5時間27分51秒
9位青山学院大学5時間29分12秒
10位城西大学5時間29分14秒
11位日本体育大学5時間29分59秒
12位大東文化大学5時間30分07秒
13位明治大学5時間30分23秒
14位山梨学院大学5時間31分47秒
15位帝京大学5時間31分09秒
16位立教大学5時間31分47秒
17位東京国際大学5時間32分09秒
18位東海大学5時間32分22秒
19位国士舘大学5時間40分40秒
20位専修大学5時間40分53秒
参考関東学生連合5時間40分21秒

 

※関東学生連合はオープン参加のため公式記録には残りません。

 

第99回箱根駅伝(2023年)の総合の順位結果

 

第99回箱根駅伝(2023年)の総合の順位結果
順 位学 校 名記 録
1位駒澤大学10時間47分11秒
2位中央大学10時間48分53秒
3位青山学院大学10時間54分25秒
4位國學院大學10時間55分01秒
5位順天堂大学10時間55分18秒
6位早稲田大学10時間55分21秒
7位法政大学10時間55分28秒
8位創価大学10時間55分55秒
9位城西大学10時間58分22秒
10位東洋大学10時間58分26秒
11位 東京国際大学10時間59分58秒
12位明治大学11時間01分37秒
13位帝京大学11時間03分29秒
14位山梨学院大学11時間04分02秒
15位東海大学11時間06分02秒
16位大東文化大学11時間06分08秒
17位日本体育大学11時間06分32秒
18位立教大学11時間10分38秒
19位国士舘大学11時間13分56秒
20位専修大学11時間17分13秒
参考関東学生連合11時間17分13秒

 

※関東学生連合はオープン参加のため公式記録には残りません。

※ 赤文字の1位~10位は、2023年の第99回箱根駅伝への出場が確定したシード校10校です。

 

往路から全体的に順位変動が激しいなという印象があった今大会。

青山学院大学が順位を下げながらも底力を見せつけ、最終的には総合3位に食い込んでくるあたり、さすがだなと思いました。

また、出雲駅伝と全日本大学駅伝で優勝している駒澤大学にも注目していたのですが、他のチームとは一味違う強みを感じ、一時は中央大学に先頭を譲ったものの、ほぼ先頭を走り切る形で優勝を勝ち取ったのは、本当にお見事でしたよね。

 

スポンサーリンク

箱根駅伝2023年第99回大会で私が印象深かった場面や記憶に残った選手とは?

 

それでは最後に、第99回箱根駅伝で私が印象に残った場面や記憶に残った選手について述べていきたいと思います。

個人的に今大会で目を引いたのは中央大学です。

箱根駅伝の最多出場チームでありながら第93回箱根駅伝の予選会で落選し、連続出場が87回で途切れてしまったのも記憶に新しいかと思います。

またシード落ちが続く中、なかなか結果を出せなかった中央大学でしたが、一時は5位まで順位を落としながらも1位を走る場面もあり、後半はずっと2位をキープ。

次回以降も楽しみだなと思えるレース展開を見せてくれて嬉しかったです。

また、2位争いの中央大学と青山学院大学を始め、9位争いを繰り広げた東洋大学と城西大学など、選手同士の駆け引きが見られる場面もたくさんあって見応えのある大会だったなと思いました。

印象に残った選手としては、6区の山下りを走った駒澤大学の山川拓馬選手です。

1年生ながらにして強い走りを見せてくれましたから、今後も期待が高まりますよね。

それから東京国際大学のイェゴン・ヴィンセント選手も最後の箱根駅伝でまたもや8人抜きのごぼう抜きを見せて、4区の区間新記録を達成。

イェゴン・ヴィンセント選手は箱根駅伝に4年連続出場していて、1年生のときには3区で、2年生のときには2区で、4年生のときには4区という、全て違う区間にも関わらず区間新記録を出しているんですよね。

本当に驚きました。

東京国際大学は残念ながら総合11位ということで、第100回大会は予選会からの出場となってしまいますが、ぜひ予選会を突破して第100回大会を盛り上げるチームとなって欲しいと思います。

 

箱根駅伝2023まとめ

 

第99回箱根駅伝について振り返ってみました。

ここにきて駒澤大学のチーム力が上がってきて、上位チームはどこが優勝してもおかしくないような状況になってきたように感じました。

青山学院大学も3位という順位では満足していないでしょうし、第100回大会もし烈な争いになりそうですね。

第100回大会は記念大会ということで、予選会は全国の大学の参加が可能となっています。

どんな大会になるのか、今からとても楽しみです。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.