第100回大会(2023年)の箱根駅伝に予選会を突破して出場権を手にした東京農業大学。
予選会での応援では久しぶりの大根踊りが見られました。
そんな東京農業大学のこれまでの箱根駅伝でも歴史や成績などご紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧になってみてくださいね。
東京農業大学の過去の成績やこれまでの歴史は?
それではまず、箱根駅伝における東京農業大学の歴史や、箱根駅伝の出場回数、そして箱根駅伝での成績についてご紹介していきたいと思います。
箱根駅伝における東京農業大学の歴史
東京農業大学陸上競技部が創立されたのは1919年(大正8年)。
2019年には、創部100周年を迎えました。
箱根駅伝での最高順位は2位。
第90回大会の出場を最後に予選落ちが続いていたのですけれど、第100回箱根駅伝予選会では11位で本戦への切符を手に入れました。
予選会では久しぶりに東京農業大学の応援団による大根踊りを見ることが出来ました。
本戦でも沿道で箱根駅伝の風物詩として有名な大根踊りが繰り広げられることでしょう。
※ 大根踊りとは、農大の応援団である東京農業大学全學應援團が、大根を持って歌いながら応援を行うことからそう呼ばれています。
そのほかの細かい記録は、以下をご覧くださいね。
東京農業大学 箱根駅伝の成績
| 東京農業大学 箱根駅伝の成績 | |
| 記 録 | 回 数 |
| 出場回数 | 69回 |
| シード出場回数 | 25回 |
| 総合優勝回数 | 0回 |
| 往路優勝回数 | 1回 |
| 復路優勝回数 | 0回 |
| 区間賞獲得数 | 15回 |
※ 2023年10月現在
東京農業大学 箱根駅伝の今までの順位記録
| 東京農業大学 箱根駅伝の今までの順位記録 | |||
| 回・年 | 総合順位 | 往路順位 | 復路順位 |
| 100回 2024年 | |||
| 99回 2023年 ~91回 2015年 | 本大会に出場なし | ||
| 90回 2014年 | 14位 | 14位 | 12位 |
| 89回 2013年 | 17位 | 17位 | 10位 |
| 88回 2012年 | 20位 | 20位 | 11位 |
| 87回 2011年 | 14位 | 11位 | 15位 |
| 86回 2010年 | 5位 | 5位 | 5位 |
| 85回 2009年 | 12位 | 12位 | 10位 |
| 84回 2008年 | 17位 | 18位 | 16位 |
| 83回 2007年 ~81回 2005年 | 本大会に出場なし | ||
| 80回 2004年 | 15位 | 17位 | 11位 |
| 79回 2003年 ~74回 1998年 | 本大会に出場なし | ||
| 73回 1997年 | 15位 | 12位 | 15位 |
| 72回 1996年 | 8位 | 5位 | 13位 |
| 71回 1995年 | 9位 | 9位 | 11位 |
| 70回 1994年 | 13位 | 5位 | 16位 |
| 69回 1993年 | 12位 | 10位 | 12位 |
| 68回 1992年 | 9位 | 10位 | 6位 |
| 67回 1991年 | 7位 | 7位 | 9位 |
| 66回 1990年 | 12位 | 7位 | 14位 |
| 65回 1989年 | 9位 | 7位 | 10位 |
| 64回 1988年 | 6位 | 9位 | 5位 |
| 63回 1987年 | 13位 | 9位 | 15位 |
| 62回 1986年 | 5位 | 3位 | 4位 |
| 61回 1985年 | 7位 | 4位 | 12位 |
| 60回 1984年 | 7位 | 10位 | 4位 |
| 59回 1983年 | 9位 | 11位 | 7位 |
| 58回 1982年 | 15位 | 15位 | 11位 |
| 57回 1981年 | 4位 | 4位 | 7位 |
| 56回 1980年 | 6位 | 7位 | 6位 |
| 55回 1979年 | 7位 | 14位 | 4位 |
| 54回 1978年 | 4位 | 4位 | 4位 |
| 53回 1977年 | 2位 | 2位 | 2位 |
| 52回 1976年 | 3位 | 2位 | 3位 |
| 51回 1975年 | 4位 | 2位 | 6位 |
| 50回 1974年 | 4位 | 1位 | 8位 |
| 49回 1973年 | 8位 | 6位 | 10位 |
| 48回 1972年 | 11位 | 11位 | 11位 |
| 47回 1971年 | 位 | 位 | 位 |
| 46回 1970年 ~42回 1965年 | 本大会に出場なし | ||
| 41回 1964年 | 13 | 12位 | 13位 |
| 40回 1963年 | 13位 | 13位 | 13位 |
| 39回 1962年 | 12位 | 12位 | 12位 |
| 38回 1961年 | 7位 | 6位 | 8位 |
| 37回 1960年 | 9位 | 8位 | 9位 |
| 36回 1959年 | 12位 | 9位 | 13位 |
| 35回 1958年 | 10位 | 9位 | 11位 |
| 34回 1957年 | 11位 | 10位 | 13位 |
| 33回 1956年 | 9位 | 9位 | 10位 |
| 32回 1955年 | 10位 | 12位 | 10位 |
| 31回 1954年 | 9位 | 7位 | 8位 |
| 30回 1953年 | 12位 | 10位 | 13位 |
| 29回 1953年 | 8位 | 11位 | 9位 |
| 28回 1952年 | 7 | 7位 | 8位 |
| 27回 1951年 | 失格 | 6位 | 9位 |
| 26回 1950年 | 11位 | 7位 | 12位 |
| 25回 1949年 ~23回 1947年 | 本大会に出場なし | ||
| 22回 1943年 | 9位 | 8位 | 10位 |
| 21回 1940年 | 8位 | 8位 | 8位 |
| 20回 1939年 | 6位 | 8位 | 6位 |
| 19回 1938年 | 8位 | 9位 | 9位 |
| 18回 1937年 | 12位 | 11位 | 13位 |
| 17回 1936年 | 13位 | 12位 | 12位 |
| 16回 1935年 | 10位 | 12位 | 10位 |
| 15回 1934年 | 9位 | 9位 | 9位 |
| 14回 1933年 | 9位 | 9位 | 9位 |
| 13回 1932年 | 本大会に出場なし | ||
| 12回 1931年 | 7位 | 8位 | 7位 |
| 11回 1930年 | 8位 | 9位 | 8位 |
| 10回 1929年 | 4位 | 5位 | 4位 |
| 9回 1928年 | 4位 | 3位 | 7位 |
| 8回 1927年 | 本大会に出場なし | ||
| 7回 1926年 | 6位 | 4位 | 6位 |
| 6回 1925年 | 6位 | 9位 | 5位 |
| 5回 1924年 | 4位 | 4位 | 4位 |
| 4回 1923年 | 3位 | 5位 | 3位 |
| 3回 1922年 | 5位 | 6位 | 3位 |
| 2回 1921年 | 5位 | 6位 | 5位 |
| 1回 1920年 | 本大会に出場なし | ||
※2023年10月現在
参考
過去の記録箱根駅伝 東京箱根間往復大学駅伝競走公式ホームページ
箱根駅伝の歴代優勝校の記録はこちら
>>>箱根駅伝 歴代優勝校の記録
[kanrenc id=”7785″]
東京農業大学を応援するのに参考になるサイトも紹介!
・東京農業大学 濃友陸上競技部公式HP
参考
トップページ東京農業大学 濃友会陸上競技部公式サイト
・X(旧Twitter)立教大学体育会陸上競技部男子駅伝チーム
参考記事のタイトルとURLを入力してください
・Facebook 東京農業大学陸上競技部(男子長距離ブロック)
参考
東京農業大学陸上競技部(男子長距離ブロック)Facebook
【箱根駅伝】東京農業大学まとめ
箱根駅伝に出場する東京農業大学の歴史や、過去の成績などについてご紹介してきました。
第100回大会予選会を勝ち抜いて本戦への切符を手にした東京農業大学。
どのような活躍を魅せてくれるのか、また久しぶりの沿道での大根踊りでの応援も第100回記念大会を盛り上げてくれると思うのでそれも楽しみです。

