全日本大学駅伝の予選会、2022年6月18日(土)に開催される東海地区選考会を皮切りに全国で行われます。
東海地区選考会は、どこで行われるのでしょうか?
また出場校や、選考会に出場する資格など気になることがいろいろあるかもしれません。
ということで、全日本大学駅伝東海地区選考会について調べてみましたのでお伝えしたいと思います。
全日本大学駅伝2022東海予選の日程や開催場所は?
全日本大学駅伝の東海予選の日程や開催場所については以下になります。
●選考会大会名:秩父宮賜杯 第54回全日本大学駅伝対校選手権大会 東海地区選考会
●開催日程:2022年6月18日(土) 開会式 17:00~
●開催場所:マルヤス岡崎龍北スタジアム
●選考方法:10,000m 全4組 各組に1校2名ずつ出場しレースを行い、8名の合計タイム上位2チームを選出
>>>詳しい内容は、以下参照
参考 秩父宮賜杯 第 54 回全日本大学駅伝対校選手権大会 東海地区選考会大会 要 項 東海学生陸上競技連盟公式HP※ スケジュールは変更になる場合があります。
全日本大学駅伝2022東海予選の出場校は?
第54回全日本大学駅伝の東海地区選考会の参加校は以下になります。
第54回全日本大学駅伝 東海地区選考会の参加校一覧 | |
大 学 名 | |
1 | 皇學館大学 |
2 | 岐阜協立大学 |
3 | 中京大学 |
4 | 名古屋大学 |
5 | 愛知大学 |
6 | 至学館大学 |
7 | 中部大学 |
8 | 東海学園大学 |
9 | 静岡大学 |
10 | 名城大学 |
11 | 三重大学 |
12 | 愛知教育大学 |
13 | 愛知工業大学 |
14 | 南山大学 |
参考 第54回全日本大学駅伝対校選手権大会東海地区選考会 参加校一覧東海学生陸上競技連盟公式HP
当日スタートリストは以下参照。
参考 第54回全日本大学駅伝対校選手権大会 東海地区選考会 スタートリスト東海学生陸上競技連盟公式HP
全日本大学駅伝2022東海予選は有観客で開催?入場には制限がある?
2022年6月18日(土)に行われる、第54回全日本大学駅伝東海地区選考会は一般入場者も大会会場で観ることが出来ます。
来場を希望する方は、来場時までに以下の「体調管理制約フォーム」で健康チェック申告を行ってください。
参考 【2022全日選考会】体調管理誓約フォームGoogleフォーム
一般入場者について
1)本大会は有観客開催とする。スタンドの収容人数を超過した場合、入場制限を行うことがある。
2)来場を希望するものは、来場時までに「体調管理誓約フォーム」で健康チェック申告を行うこと。回答後、回答者にメールが送信される。
3)競技場来場時、2F デッキ上総合受付にて検温を行う。その際、上記のメール受信画面もしくは、メールを印刷したものを担当者に見せること。これらが確認できない場合、書面にて健康チェックを行う。検温の結果、37.5℃以下の場合はピンクリストバンドを配布する。37.5℃を超える場合には 15 分後に再度検温をし、それでも 37.5℃を超える場合には入場をお断りする場合がある。※検温を行わずに、競技場内に入場することは不可である。
4)一般客としての入場の場合、参加校が提出する来場者一覧への記載および体調管理チェックシートへの記載は必要ない。体調管理誓約フォームへのみ回答すること出典:東海学生陸上競技連盟公式HP 秩父宮賜杯 第 54 回全日本大学駅伝対校選手権大会 東海地区選考会 申し合わせ事項
上記の申し合わせ事項では、観戦中の禁止事項やリストバンドの配布など他にも注意しないといけないことが書かれていましたので、事前に確認していくといいです。
さらに、会場内でも必要な指示があると思いますので、その指示に従いましょう。
全日本大学駅伝2022東海予選の結果は?
2022年の東海地区選考会で本戦に出場できるのは2枠を手にするのはどの大学なのでしょうか?
総合結果は以下の表をご覧ください。
第54回全日本大学駅伝東海予選 総合結果 | |||
順位 | 大学名 | 合計タイム | 備考 |
1 | 皇學館大 | 4:07:34:91 | 6年連続6回目 |
2 | 愛知工業大 | 4:07:49:37 | 3年ぶり19回目 |
3 | 名古屋大 | 4:09:09:00 | |
4 | 岐阜協立大 | 4:10:11:09 | |
5 | 中京大 | 4:13:31:03 | |
6 | 三重大 | 4:25:30:94 | |
7 | 静岡大 | 4:39:10:64 | |
8 | 中部大 | 4:39:13:95 | |
9 | 至学館大 | 4:47:15:70 | |
南山大 | 選考外 | ||
愛知教育大 | 選考外 | ||
愛知大 | 選考外 | ||
東海学園大 | 選考外 | ||
名城大 | 選考外 |
参考 総合結果東海学生陸上競技連盟公式HP
第54回日本大学駅伝への出場切符を手にしたのは、皇學館大学と愛知工業大学の2校。
皇學館大学は、6年連続6回目ということもあり、ここ近年は東海地区選考会では不動の地位を築いています。
愛知工業大学も3年ぶりながらこれまで19回出場した実績があります。
関東の大学が上位を占めることが多い全日本大学駅伝ですけれど、東海勢も負けていないということを示してほしいですね。
全日本大学駅伝2022東海地区選考会まとめ
全日本大学駅伝の予選会の中では一番初めに開催される東海地区選考会。
どうしても関東予選の注目度には負けてしまいますけれど、全日本大学駅伝への出場2枠を争う真剣勝負がここでも行われました。
本大会は、2022年11月6日(日)。
今から楽しみですね。