箱根駅伝に過去連続出場43回の記録を持つ大東文化大学。
平成2年(1990年)度には史上初の学生駅伝三冠を達成しています。
ただ近年は予選会からの出場が続き、第96回大会~第98回大会では予選会で10位以下の成績で本戦出場が叶わない時期が続いていました。
2023年の箱根駅伝は、5年ぶりの本戦出場になります。
そこでここでは、箱根駅伝における大東文化大学の歴史や過去の成績を振り返っていきますのでぜひ、最後までご覧になってみてくださいね。
箱根駅伝での大東文化大学は過去の優勝記録は?
【箱根駅伝ポスター】
この度、第99回箱根駅伝に向けて、ポスター撮影を行いました。2023年1月2日(月)8:00往路スタート
2023年1月3日(火)8:00復路スタート全力で襷を繋ぎます!応援よろしくお願いします!#大東文化大学#考動と新化#復活大東 pic.twitter.com/HyV0VsKhl7
— 大東文化大学陸上競技部男子長距離ブロック (@DaitoBunka__TF) December 8, 2022
それではまず、箱根駅伝における大東文化大学の歴史や、箱根駅伝の優勝や出場回数、そして箱根駅伝での成績についてご紹介していきたいと思います。
箱根駅伝における大東文化大学の歴史
陸上競技部の創部は1967年(昭和42年)。
初めて箱根駅伝に出場したのは第44回大会(1968年)。
それ以降、第86回大会(2010年)まで43回連続出場しました。
1968年~2010年まで、途切れることなく毎年箱根駅伝に出場、43回連続出場というのは簡単に達成できる記録ではありません。
さらに大東文化大学は、平成2年(1990年)には史上初の学生駅伝三冠を達成(出雲くにびきロードリレー大会、全日本大学駅伝、箱根駅伝)。
※ 出雲くにびきロードリレー大会から1994年以降は出雲全日本大学選抜駅伝競走に名称が変わりました。
特に5区と6区に強く、「山の大東」とも称されることもあったのですが、第87回大会(2009年)には予選会で敗退、連続出場が43で途絶えてしまいます。
第96回大会(2020年)~第98回大会(2022年)では予選会を通過できず、箱根駅伝への出場切符を手に入れることができませんでした。
2022年度には、仙台育英高校を全国屈指の強豪に育て上げた大東大ОBの真名子圭氏が新監督に就任。
真名子新監督の指導の下、箱根駅伝2023予選会を突破し第99回箱根駅伝の本選出場を決めました。
真名子監督の下で気持ちを新たに進み始めている大東文化大学、名門の意地を見せることができるのでしょうか?
ぜひ、これからも注目していきたいですね。
大東文化大学 箱根駅伝の成績
大東文化大学 箱根駅伝の成績 | |
記 録 | 回 数 |
出場回数 | 50回 |
シード出場回数 | 34回 |
総合優勝回数 | 4回 |
往路優勝回数 | 4回 |
復路優勝回数 | 4回 |
区間賞獲得数 | 40回 |
※ 2022年12月現在
日本体育大学 箱根駅伝の今までの順位記録
日本体育大学 箱根駅伝の今までの順位記録 | |||
回・年 | 総合順位 | 往路順位 | 復路順位 |
98年 2022年 |
本大会に出場なし | ||
97回 2021年 |
本大会に出場なし | ||
96回 2020年 |
本大会に出場なし | ||
95回 2019年 |
19位 | 21位 | 14位 |
94回 2018年 |
16位 | 17位 | 16位 |
93回 2017年 |
13位 | 18位 | 10位 |
92回 2016年 |
18位 | 20位 | 13位 |
91回 2015年 |
10位 | 9位 | 12位 |
90回 2014年 |
10位 | 8位 | 16位 |
89回 2013年 |
12位 | 12位 | 16位 |
88回 2012年 |
本大会に出場なし | ||
87回 2011年 |
本大会に出場なし | ||
86回 2010年 |
18位 | 20位 | 9位 |
85回 2009年 |
4位 | 9位 | 5位 |
84回 2008年 |
記録なし | 11位 | 記録なし |
83回 2007年 |
14位 | 15位 | 14位 |
82回 2006年 |
12位 | 11位 | 12位 |
81回 2005年 |
12位 | 14位 | 11位 |
80回 2004年 |
13位 | 16位 | 12位 |
79回 2003年 |
4位 | 4位 | 9位 |
78回 2002年 |
5位 | 5位 | 5位 |
77回 2001年 |
6位 | 13位 | 2位 |
76回 2000年 |
12位 | 9位 | 13位 |
75回 1999年 |
7位 | 9位 | 6位 |
74回 1998年 |
9位 | 7位 | 12位 |
73回 1997年 |
3位 | 3位 | 6位 |
72回 1996年 |
5位 | 7位 | 6位 |
71回 1995年 |
14位 | 15位 | 10位 |
70回 1994年 |
18位 | 20位 | 14位 |
69回 1993年 |
15位 | 12位 | 15位 |
68回 1992年 |
5位 | 4位 | 7位 |
67回 1991年 |
1位 | 1位 | 2位 |
66回 1990年 |
1位 | 1位 | 2位 |
65回 1989年 |
4位 | 5位 | 5位 |
64回 1988年 |
2位 | 2位 | 3位 |
63回 1987年 |
5位 | 4位 | 9位 |
62回 1986年 |
3位 | 6位 | 2位 |
61回 1985年 |
5位 | 5位 | 6位 |
60回 1984年 |
4位 | 4位 | 6位 |
59回 1983年 |
6位 | 9位 | 5位 |
58回 1982年 |
4位 | 4位 | 5位 |
57回 1981年 |
3位 | 3位 | 1位 |
56回 1980年 |
4位 | 4位 | 5位 |
55回 1979年 |
3位 | 5位 | 3位 |
54回 1978年 |
3位 | 3位 | 2位 |
53回 1977年 |
3位 | 3位 | 5位 |
52回 1976年 |
1位 | 1位 | 2位 |
51回 1975年 |
1位 | 1位 | 1位 |
50回 1974年 |
2位 | 5位 | 1位 |
49回 1973年 |
2位 | 4位 | 1位 |
48回 1972年 |
3位 | 3位 | 3位 |
47回 1971年 |
7位 | 9位 | 4位 |
46回 1970年 |
5位 | 3位 | 7位 |
45回 1969年 |
7位 | 6位 | 10位 |
44回 1968年 |
15位 | 15位 | 15位 |
43回 1967年 ~1回 1920年 |
本大会に出場なし |
※2022年12月現在
参考 過去の記録箱根駅伝 東京箱根間往復大学駅伝競走公式ホームページ
箱根駅伝の歴代優勝校の記録はこちら
>>>箱根駅伝 歴代優勝校の記録
箱根駅伝 歴代優勝校の記録
大東文化大学を応援するのに参考になるサイトも紹介!
・大東文化大学 陸上競技部
参考
トップページ大東文化大学陸上競技部公式HP
・Twitter 大東文化大学陸上競技部男子長距離ブロック(公式)
参考記事のタイトルとURLを入力してください
【箱根駅伝】大東文化大学まとめ
過去には箱根駅伝で総合優勝4回の実績のある名門大東文化大学の歴史や成績ついてご紹介してきました。
これまでの歴史がある中で、優勝争いをしていた時期もありましたけれど低迷時期が続いていた大東文化大学。
2022年3月にはOBである真名子圭新監督を迎え、2023箱根駅伝には5年ぶりの出場を果たしました。
真名子圭監督率いる男子駅伝チームの今後の活躍がとても楽しみです。