みなさんは箱根駅伝で法政大学というと、どのようなイメージを持っているでしょうか?
箱根駅伝出場回数は第3位の日本大学に次ぐ、第4位の83回という記録を誇る法政大学。
第91回大会(2015年)は箱根駅伝に出場できなかったために、連続出場記録は途絶えてしまいましたが、それまでは27回連続で箱根駅伝に出場している常連校です。
では、具体的に法政大学は箱根駅伝でどのような道のりを歩んできたのでしょうか?
法政大学の箱根駅伝での成績について、過去の記録を振り返りながら、法政大学の陸上競技部についてご紹介していきたいと思います。
さらに、法政大学の監督や法政大学出身の有名選手などについてもお伝えしていきますので、箱根駅伝を観戦する際の参考にしてみてくださいね。
【箱根駅伝】法政大学の優勝回数や成績は?
それではまず、箱根駅伝における法政大学の歴史、箱根駅伝の出場回数などの成績、今までの順位記録をご紹介していきたいと思います。
箱根駅伝における法政大学の歴史
法政大学陸上競技部の創立は、1919年(大正8年)。
2022年現在、箱根駅伝には82回の出場を誇る法政大学ですが、いまだ総合優勝は未経験で、過去総合最高位は第12回大会(1931年)と第22回大会(1943年)での3位。
シード権(10位以内)も多く獲得してきた法政大学陸上競技部でしたが、10位以下に沈んでいた時期も長く続きました。
転機が訪れたのは、坪田智夫監督がプレイングコーチとして就任した2010年ごろから。
当時の部員たちは目的意識が低く、ピアス、茶髪、朝寝坊など、乱れた生活をしていて、それらが競技成績にも表れていたと坪田智夫監督は話します。
元々、陸上で成績を残していれば、ある程度は自由に部活動できるといった環境ではあったものの、坪田智夫監督の学生時代とは違い、その甘さが仇となってしまっていたよう。
そこで、坪田智夫監督の指導の元、「自分で考えることの大切さ」を基盤に、チーム作りの再建がスタート。
徐々にチーム力が増し、第93回大会(2017年)では総合8位、第94回大会(2018年)では総合6位、第95回大会(2019年)でも総合6位と、安定した力を発揮しています。
第98回大会(2022年)では、総合10位でギリギリでシード権を獲得することが出来ました。
第99年大会(2023年)は往路では8位だった順位を復路で3位にまで押し上げて、総合7位で第100回記念大会へのシード権を獲得し意地を見せました。
2024年の箱根駅伝では、シード権を獲得するという目標共に、少しでも順位を上げていってほしいなと思います。
そのほかの細かい記録は、以下をご覧くださいね。
法政大学 箱根駅伝の成績
法政大学 箱根駅伝の成績 | |
記 録 | 回 数 |
出場回数 | 83回 |
シード出場回数 | 25回 |
総合優勝回数 | 0回 |
往路優勝回数 | 1回 |
復路優勝回数 | 1回 |
区間賞獲得数 | 26回 |
※ 2023年10月現在
法政大学 箱根駅伝の今までの順位記録
法政大学 箱根駅伝の今までの順位記録 | |||
回・年 | 総合順位 | 往路順位 | 復路順位 |
99回 2023年 |
7位 | 8位 | 3位 |
98回 2022年 |
10位 | 13位 | 7位 |
97回 2021年 |
17位 | 16位 | 17位 |
96回 2020年 |
15位 | 16位 | 14位 |
95回 2019年 |
6位 | 5位 | 6位 |
94回 2018年 |
6位 | 5位 | 5位 |
93回 2017年 |
8位 | 12位 | 5位 |
92回 2016年 |
19位 | 19位 | 17位 |
91回 2015年 |
本大会に出場なし | ||
90回 2014年 |
11位 | 11位 | 14位 |
89回 2013年 |
9位 | 5位 | 15位 |
88回 2012年 |
本大会に出場なし | ||
87回 2011年 |
本大会に出場なし | ||
86回 2010年 |
19位 | 18位 | 18位 |
85回 2009年 |
本大会に出場なし | ||
84回 2008年 |
16位 | 15位 | 17位 |
83回 2007年 |
15位 | 16位 | 13位 |
82回 2006年 |
7位 | 15位 | 1位 |
81回 2005年 |
8位 | 13位 | 7位 |
80回 2004年 |
4位 | 5位 | 8位 |
79回 2003年 |
16位 | 18位 | 12位 |
78回 2002年 |
棄権(2区)往路・復路・総合記録なし | ||
77回 2001年 |
4位 | 3位 | 7位 |
76回 2000年 |
10位 | 6位 | 12位 |
75回 1999年 |
14位 | 11位 | 15位 |
74回 1998年 |
本大会に出場なし | ||
73回 1997年 |
14位 | 15位 | 14位 |
72回 1996年 |
6位 | 4位 | 9位 |
71回 1995年 |
本大会に出場なし | ||
70回 1994年 |
10位 | 11位 | 6位 |
69回 1993年 |
7位 | 7位 | 8位 |
68回 1992年 |
12位 | 12位 | 11位 |
67回 1991年 |
10位 | 8位 | 13位 |
66回 1990年 |
10位 | 11位 | 10位 |
65回 1989年 |
15位 | 15位 | 15位 |
64回 1988年 ~61回 1985年 |
本大会に出場なし | ||
60回 1984年 |
16位 | 15位 | 16位 |
59回 1983年 |
15位 | 15位 | 13位 |
58回 1982年 |
本大会に出場なし | ||
57回 1981年 |
14位 | 14位 | 15位 |
56回 1980年 |
14位 | 14位 | 14位 |
55回 1979年 |
14位 | 13位 | 14位 |
54回 1978年 |
8位 | 6位 | 11位 |
53回 1977年 |
14位 | 15位 | 14位 |
52回 1976年 |
14位 | 13位 | 14位 |
51回 1975年 |
本大会に出場なし | ||
50回 1974年 |
15位 | 16位 | 14位 |
49回 1973年 |
本大会に出場なし | ||
48回 1972年 |
本大会に出場なし | ||
47回 1971年 |
14位 | 14位 | 14位 |
46回 1970年 |
13位 | 13位 | 12位 |
45回 1969年 |
8位 | 7位 | 11位 |
44回 1968年 |
9位 | 8位 | 11位 |
43回 1967年 |
8位 | 8位 | 8位 |
42回 1966年 |
9位 | 9位 | 9位 |
41回 1965年 |
12位 | 13位 | 10位 |
40回 1964年 |
8位 | 6位 | 10位 |
39回 1963年 |
7位 | 8位 | 5位 |
38回 1962年 |
8位 | 2位 | 12位 |
37回 1961年 |
8位 | 10位 | 6位 |
36回 1960年 |
8位 | 8位 | 8位 |
35回 1959年 |
5位 | 8位 | 4位 |
34回 1958年 |
5位 | 6位 | 3位 |
33回 1957年 |
6位 | 5位 | 6位 |
32回 1956年 |
4位 | 5位 | 5位 |
31回 1955年 |
5位 | 8位 | 3位 |
30回 1954年 |
4位 | 5位 | 4位 |
29回 1953年 |
12位 | 4位 | 13位 |
28回 1952年 |
8位 | 9位 | 7位 |
27回 1951年 |
5位 | 4位 | 6位 |
26回 1950年 |
8位 | 11位 | 6位 |
25回 1949年 |
6位 | 3位 | 8位 |
24回 1948年 |
6位 | 4位 | 7位 |
23回 1947年 |
10位 | 10位 | 9位 |
22回 1943年 |
3位 | 3位 | 4位 |
21回 1940年 |
6位 | 6位 | 6位 |
20回 1939年 |
本大会に出場なし | ||
19回 1938年 |
11位 | 11位 | 12位 |
18回 1937年 |
8位 | 8位 | 8位 |
17回 1936年 |
5位 | 7位 | 5位 |
16回 1935年 |
8位 | 7位 | 8位 |
15回 1934年 |
4位 | 3位 | 5位 |
14回 1933年 |
7位 | 8位 | 6位 |
13回 1932年 |
4位 | 4位 | 5位 |
12回 1931年 |
3位 | 1位 | 5位 |
11回 1930年 |
5位 | 8位 | 2位 |
10回 1929年 |
5位 | 3位 | 5位 |
9回 1928年 |
6位 | 5位 | 8位 |
8回 1927年 |
4位 | 4位 | 4位 |
7回 1926年 |
5位 | 5位 | 5位 |
6回 1925年 |
10位 | 10位 | 9位 |
5回 1924年 |
6位 | 6位 | 5位 |
4回 1923年 |
7位 | 7位 | 7位 |
3回 1922年 |
7位 | 8位 | 7位 |
2回 1921年 |
6位 | 4位 | 6位 |
1回 1920年 |
本大会に出場なし |
※2023年10月現在
参考
過去の記録箱根駅伝 東京箱根間往復大学駅伝競走公式ホームページ
箱根駅伝の歴代優勝校の記録はこちら
>>>箱根駅伝 歴代優勝校の記録
[kanrenc id=”7785″]
法政大学出身の有名選手
それでは次に、法政大学出身の有名選手や注目選手についてご紹介したいと思います。
法政大学出身の有名選手(徳本一善)
★ 徳本 一善(とくもと かずよし)
1979年6月22日生まれ 広島県出身。
沼田高校卒業。
法政大学を卒業後は、日清食品に入社。
現在は、駿河台大学駅伝部の監督をなさっています。
陸上競技が好きだったお父様と親交を深めるために陸上を始めたという徳本一善監督。
本格的に長距離に力を入れ始めたのは中学2年生のとき。
中学3年生のときには、全国大会の1500mで2位、3000mで3位になった成績を持っています。
高校時代は疲労骨折に見舞われ、インターハイでも準決勝敗退が続いてしまい、思うような結果を残すことができなかったようです。
法政大学に入学すると、インターカレッジでの成績が評価され、一躍大学陸上界を代表する選手となりました。
箱根駅伝にも4年連続で出場していて、区間賞を獲得したこともあります。
また、出雲駅伝や全日本大学駅伝でも区間賞を獲得するなど、チームの柱となる選手だったことが伺えますね。
日清食品に入社してからも、日本選手権やパリ世界陸上選手権などで活躍、2007年には東京マラソンにも出場し、5位入賞を果たしています。
2011年11月に、駿河台大学駅伝部の選手兼コーチに就任、2012年4月からは同監督に就任し現在に至ります。
2022年には、駿河台大学駅伝部を予選会8位で突破からの箱根駅伝出場へと導き、選手たちも初出場ながら最後までたすきを繋げました。
監督としてもこれからの活躍が楽しみですね。
以下、主な記録をご紹介します。
【箱根駅伝での成績】
第75回大会(1999年) 1区 10位
第76回大会(2000年) 1区 区間賞
第77回大会(2001年) 2区 2位
第78回大会(2002年) 2区 途中棄権
【大学卒業後の主な記録】
第45回東日本実業団選手権 1500m・5000m 優勝
第87回日本陸上競技選手権大会 5000m 優勝
ホクレン・ディスタンスチャレンジ 3000m 優勝
2004年 第39回千葉国際クロスカントリー 4000m 優勝
第88回日本陸上競技選手権大会 5000m 優勝
ホクレン・ディスタンスチャレンジ 5000mA 優勝
2006年 第46回姫路城ロードレース大会 10マイル 優勝
第20回福岡国際クロスカントリー大会 10㎞ 優勝
第48回東日本実業団選手権 1500m 優勝
2012年 第13回谷川真理ハーフマラソン ハーフ一般男子 優勝
★ 青木涼真(あおきりょうま)
1997年6月16日生まれ 埼玉県久喜市出身
春日部高校卒業
中学生のときはサッカー部に所属していましたが、長距離走では学年で一番速かったことから「高校では陸上をやってみたらどうか?」と先生に言われて、長距離にも関心を持つようになったようです。
春日部高校に入学した青木涼真選手は、まずは陸上部とサッカー部の両方を体験してみたいと思っていたそうなのですが、サッカー部の集合場所が分からなくて練習に参加することができなかったのだとか。
練習が未経験のままサッカー部に入部するのはどうなんだろう?と思った青木涼真選手は、陸上部の練習に参加した際の先輩の人柄の良さに触れたこと、そして同期の友人もできていたということもあって、陸上部に入部することを決めたのだそうです。
もし、サッカー部の練習に参加していたら、今の青木涼真選手はなかったのかもしれないと思うと、偶然とはいえ、運命の引き寄せを感じますよね。
1500mや5000mの競技に出場しながら、2年生のときには関東インカレ(2017年)3000m障害で1位。
次第に力をつけてきた青木涼真選手は3年生のときにも、関東インカレ(2018年)3000m障害で1位となり2連覇を達成。
すると、インターハイの本番でも入賞を果たし、この成績を目に留めた法政大学から声がかかったのだそうです。
法政大学に入学してからは、1年生のときから箱根駅伝に出場し、2年生のときには5区で区間賞を取る活躍を見せた青木涼真選手は”山の神”と呼ばれるようになって、一躍注目される存在になりました。
そして3年生でも5区を任され、山登りの区間であるにも関わらず、7人抜きで区間3位。
自身が持つ記録を15秒更新しました。
【箱根駅伝での成績】
第93回大会(2017年) 8区 9位
第94回大会(2018年) 5区 1位 区間賞
第95回大会(2019年) 5区 3位
第96回大会(2020年) 5区 4位
【大学卒業後の主な記録】
2020年東京オリンピック 出場
法政大学陸上競技部のここに注目!
法政大学陸上競技部のここに注目!という点について紹介したいと思います。
法政大学陸上競技部の練習拠点は、多摩キャンパスです。
多摩キャンパスには、陸上競技場のほか、野球場やテニスコート、サッカー場など、8つの練習場があり、館内には、スイミングプール、柔道や剣道などの道場、トレーニングセンター、食堂などが完備。
また、睡眠や心拍数など科学的な面からチームをサポートするアスレチックトレーナーや、選手のトレーニングを補助するトレーナー、そして、広報活動や取材の対応など、事務作業を担当するスタッフなども充実しています。
影で支えてくれるトレーナーやスタッフがいるからこそ、選手は安心してトレーニングに励み、さらに上を目指すことができるのでしょうね。
法政大学を応援するのに参考になるサイトも紹介!
・法政大学体育会陸上競技部の公式ホームページ
参考
トップページ法政大学体育会陸上競技部の公式ホームページ
・法政大学公式HP
参考
陸上競技部法政大学HP
・オレンジ・エクスプレス掲示板 ~法政大学駅伝チームを応援しよう~
参考
トップページオレンジ・エクスプレス掲示板
※ 以前のサイトは「2022年8月1日(月)13:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。」となってアクセスできなくなってしまったのですが、新しいサイトを教えてくださった方がいらっしゃいました!情報下さりありがとうございました。
・法政大学体育会陸上競技部公式X(旧Twitter)
参考
プロフィールページ法政大学体育会陸上競技部公式X(旧Twitter)
【箱根駅伝】法政大学まとめ
法政大学陸上競技部について、箱根駅伝での歴史や記録、そして監督やOB選手、注目する選手などについてご紹介してきました。
坪田智夫監督と法政大学時代共に戦ってきた同じチームの選手が、現在の駿河台大学の徳本一善監督というのも、面白いですよね。
徳本一善監督の箱根駅伝の第76回大会(2000年)成績は2区区間賞ではなく、たしか1区区間賞だったような気がします。
きだっちーさん
ご指摘頂きありがとうございます。
確認したところ、おっしゃるとおり1区区間賞でした。
訂正させていただきました。
教えて頂きありがとうございました。
「オレンジ・エクスプレス掲示板 ~法政大学駅伝チームを応援しよう~」の掲示板ですが8月から見れなくなるため、6月頃から新しい掲示板に移転したかと思います。
ただ、検索しても移転先が見つからないのでご存知でしたらどなたか教えてください。
イガローさん
質問ありがとうございます。
サービスが終了していることに気づいてなく、私自身も検索してみたのですけれど見つけられませんでした。
移転先がお伝え出来ず申し訳ありません。
さくきよさん
「オレンジ・エクスプレス掲示板」の移転先が分かりました。
以下の所になったようです。
https://bbs1.rocketbbs.com/orangeexpress
伊賀崎俊朗さん
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます!
とても嬉しいです。
早速追記させていただきますね!