当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【箱根駅伝】国士館大学の成績や過去最高順位は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

第93回(2017年)~第99回(2023年)の予選会を勝ち抜き、本戦の箱根駅伝への出場を獲得し連続7回出場の国士舘大学

国士舘大学と言えば、スポーツ分野に強い大学としても知られていますので、国士舘大学の名前を知っている方も多いのではないでしょうか。

箱根駅伝も例外ではなく、これまでの箱根駅伝での過去最高総合順位は3位という実績も残しています。

ですが、近年はシード権を逃すことが多く、予選会からの出場が続いている国士舘大学。

そんな国士舘大学は、箱根駅伝でどのような歴史を刻んできたのでしょうか?

そこでここでは、箱根駅伝における国士舘大学の歴史や、過去の成績を振り返りながら監督のことなどもご紹介していきたいと思います。

国士舘大学陸上競技部(駅伝部)についても調べてみましたので、ぜひ最後までご覧になってみてくださいね。

スポンサーリンク



箱根駅伝での国士館大学の出場回数や成績は?

それではまず、箱根駅伝における国士舘大学の歴史や、箱根駅伝の出場回数、そして箱根駅伝での成績についてご紹介していきます。

箱根駅伝における国士館大学の歴史

国士舘大学陸上競技部(駅伝部)創立されたのは1956年

初めて箱根駅伝に出場したのは第33回大会(1957年)、結果は15チーム出場したうちの12位

第38回大会(1962年)から第52回大会(1976年)まで15年連続でトップ10入りを果たし、シード権の常連校として名を連ねてきました。

特に往路ではスピードを生かしたレース展開を見せていて、「突進の国士舘」とも呼ばれていたそうですよ。

チーム最高記録である総合3位には2度輝いたものの、優勝まではあと一歩及ばず。

これまでの最高順位は、41回大会(1964年)・46回大会(1970年)・47回大会(1971年)での往路 2位

1960年代から1970年代までは上位での活躍見せていた国士舘大学でしたが、1980年代以降はシード権から遠ざかってしまうことに。

さらに、第69回大会(1993年)は予選会で敗退してしまい、36回続いていた連続出場も途切れてしまいました。

2015年、箱根駅伝予選会後に添田正美監督が就任すると、第93回大会(2017年)~第99回大会(2023年)には7年連続で予選会を突破して本戦に出場。

シード権内にはなかなか手が届かない年が続いていますが、シード権獲得を目指し選手たちは練習に励んでいます。

そのほかの細かい記録は、以下をご覧くださいね。

国士舘大学 箱根駅伝の成績

国士舘大学 箱根駅伝の成績
 記 録回 数
出場回数51回
シード出場回数18回
総合優勝回数0回
往路優勝回数0回
復路優勝回数0回
区間賞獲得数16回

※ 2023年10月現在

国士舘大学 箱根駅伝の今までの順位記録

国士舘大学 箱根駅伝の今までの順位記録
回・年総合順位往路順位復路順位
99回
2023年
19位15位19位
98回
2022年
15位14位16位
97回
2021年
18位17位18位
96回
2020年
19位20位16位
95回
2019年
18位14位20位
94回
2018年
19位18位17位
93回
2017年
20位20位20位
92回
2016年
本大会に出場なし
91回
2015年
本大会に出場なし
90回
2014年
22位22位21位
89回
2013年
本大会に出場なし
88回
2012年
11位14位13位
87回
2011年
本大会に出場なし
86回
2010年
本大会に出場なし
85回
2009年
11位6位12位
84回
2008年
13位13位15位
83回
2007年
19位19位16位
82回
2006年
19位19位18位
81回
2005年
本大会に出場なし
80回
2004年
17位14位18位
79回
2003年
~71回
1995年
本大会に出場なし
70回
1994年
14位13位13位
69回
1993年
本大会に出場なし
68回
1992年
13位13位13位
67回
1991年
13位14位11位
66回
1990年
7位8位9位
65回
1989年
12位11位13位
64回
1988年
7位6位12位
63回
1987年
11位10位11位
62回
1986年
9位7位11位
61回
1985年
12位11位11位
60回
1984年
13位13位14位
59回
1983年
11位14位9位
58回
1982年
10位10位9位
57回
1981年
13位13位12位
56回
1980年
12位11位12位
55回
1979年
10位10位8位
54回
1978年
12位14位12位
53回
1977年
12位14位12位
52回
1976年
8位9位7位
51回
1975年
7位9位7位
50回
1974年
6位7位4位
49回
1973年
5位5位4位
48回
1972年
5位5位5位
47回
1971年
4位2位5位
46回
1970年
4位2位5位
45回
1969年
4位4位7位
44回
1968年
6位3位6位
43回
1967年
3位3位3位
42回
1966年
5位3位6位
41回
1965年
4位2位5位
40回
1964年
3位3位3位
39回
1963年
6位3位8位
38回
1962年
10位12位7位
37回
1961年
11位6位12位
36回
1960年
11位11位12位
35回
1959年
11位11位12位
34回
1958年
12位11位12位
33回
1957年
12位13位12位
32回
1956年
~1回
1920年
本大会に出場なし

※ 2023年10月現在

※ (第33・34回は短期大学で出場 第35回に4年制になりました。)


参考
過去の記録箱根駅伝 東京箱根間往復大学駅伝競走公式ホームページ

箱根駅伝の歴代優勝校の記録はこちら
>>>箱根駅伝 歴代優勝校の記録
[kanrenc id=”7785″]

スポンサーリンク

国士館大学の添田正美監督について紹介!

それでは最後に、国士舘大学の添田正美監督や、陸上競技部駅伝チームについてご紹介したいと思います。

添田 正美(そえた まさみ)監督について

1977年3月29日生まれ 福島県須賀川市出身

岩瀬農業高校を卒業後、国士舘大学へ進学。

箱根駅伝では残念ながら4年連続予選会で敗退、1度も出場することができませんでした。

もしかしたら、箱根駅伝への思いは、人一倍強いかもしれませんね。

国士舘大学を卒業後は富士通を経て2005年JALグランドサービスに移籍、2007年に現役を引退されました。

マラソンの自己ベストは2時間11分45秒という記録を持っています。

2010年東京経済大学のコーチに就任、2015年4月から母校である国士舘大学のコーチに就任されました。

そして、2015年10月から監督に就任し、現在に至ります。

国士舘大学陸上競技部駅伝チームのここに注目!

国士舘大学陸上競技部駅伝チームのここに注目!という点について紹介したいと思います。

国士舘大学の駅伝チームの練習拠点は多摩キャンパスで、6コースの400mトラックがある第3種公認全天候型のグラウンドや専用のトレーニングルームがあります。

2023年現在、部員80名で活動。

2023年のチームスローガンは「~刻史せよ 楓の変革~」

箱根駅伝予選会を突破し、シード権を獲得するという目標達成のために、202年度よりチーム力や競技力の更なる向上を目指した取り組みとして、“縦割り班制度”を新たに開始。

1年生~4年生を合わせた1つのチームを作って、チームごとにスローガンを掲げて目標に向かってチームワークをさらに強めていきました。

少人数だからこそより親しくなれたり、団結力も強くなるいい効果が表れた結果、無事予選会を突破。

Twitterにてそれぞれのチームメンバーの紹介をしていますので、気になる方はチェックされるといいかもしれません。

余談ですけれど、2020年度は、2016年度から掲げていたスローガンは「1秒の油断」。

第92回(2015年)箱根駅伝予選会で敗退したことがきっかけ(わずか10秒差で11位になってしまい、予選を通過することができませんでした)。

箱根駅伝の予選会に出場できるのは各チーム10名~12名。

その出場した上位10名の合計タイムで競われるため、1人が1秒速く走っていれば予選会を通過できたという悔しい思いが「1秒の油断」というスローガンに込められているというわけなんです。

2021年度の新たなスローガン「想像を形に〜比類なき国士の証明〜」を掲げ、予選突破した今の次なる目標は、箱根駅伝でシード権を獲得を狙うも2022年第98回箱根駅伝では、総合15位という結果に。

残念ながらシード権を獲得することはできませんでしたけれど、2023年の予選通過しリベンジをかける第99回大会。

少しずつ順位を上げている国士舘大学に注目ですね!

国士館大学を応援するのに参考になるサイトも紹介!

・国士館大学スポーツオフィシャルサイト 陸上競技部(駅伝)(男子)

参考
陸上競技部(駅伝)(男子)国士館大学スポーツオフィシャルサイト

・X(旧Twitter)国士館大学(公式)

参考
国士舘大学 陸上競技部(長距離ブロック)X(旧Twitter)

・Instagram 国士舘大学(公式)

参考
国士舘大学 長距離ブロックInstagram

スポンサーリンク

【箱根駅伝】国士館大学まとめ

箱根駅伝に出場する国士舘大学の歴史や、注目する選手などについてご紹介してきました。

国士舘大学のチーム力の底上げにも期待をしたいところですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.