当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【箱根駅伝】東京国際大学の歴史や出場回数&成績!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

 

第96回大会(2020年)箱根駅伝において、チーム初のシード権を獲得した東京国際大学

3区では、イエゴン・ヴィンセント選手が1時間を切る区間新記録を出したことで、メディアでも大きく注目されました。

そんな東京国際大学ですが、箱根駅伝の常連校だった?と思うと、名前は聞いたことがあっても、あまり目立った記録や記憶がないなという方も多いのではないでしょうか。

それもそのはず、東京国際大学の箱根駅伝に出場するようになったのは、他の常連校と比べると本当にここ近年だからです。

では、東京国際大学が箱根駅伝に初出場したのはいつだったのでしょうか?

また、どんなチームなのでしょうか?

そこでここでは、今後の活躍が期待されている東京国際大学駅伝部について、箱根駅伝での歴史や注目選手、駅伝部の様子などについてお伝えしていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク



箱根駅伝での東京国際大学の歴史や出場回数&成績は?

 

それではまず、箱根駅伝における東京国際大学の歴史や、箱根駅伝の出場回数、そして箱根駅伝での成績についてご紹介していきたいと思います。

 

箱根駅伝における東京国際大学の歴史

 

東京国際大学駅伝部創部は、2011年(平成23年)

他の大学と比べると、とっても若いチームということが分かりますね。

そして、創部5年目の第92回箱根駅伝の予選会にて9位に入賞を果たし、悲願の箱根駅伝本戦への切符を手にしました。

箱根駅伝初出場となった第92回大会(2016年)の総合成績は17位

翌年は予選会を通過することができず、箱根駅伝に出場することが叶いませんでしたが、第94回大会(2018年)から3大会連続で箱根駅伝に出場しています。

第96回箱根駅伝の予選会においてトップ通過を果たした後、本戦となった第96回大会(2020年)の箱根駅伝では総合5位という大躍進を遂げ、初のシード権も獲得しました。

2021年の第97回箱根駅伝では、総合10位で2020年に引き続いてシード権を獲得。

続く2022年の第98回箱根駅伝でも総合5位で、2023年第99回箱根駅伝の切符を手にしています。

第96回大会の3区区間1位(区間新記録)第97回大会の2区を走り区間1位(区間新記録)という結果を残し、シード権を獲得に大きく貢献したのはイエゴン・ヴィンセント選手でした。

第99回大会(2023年)ではあと一歩のところでシード権を逃してしまいましたけれど、ここ近年でメキメキとその実力を表してきています。

その勢いで第100回記念大会への出場も期待されていました。

しかし残念ながら第100回箱根駅伝予選会では、惜しくもあと数秒の差で箱根駅伝への切符と手にすることはできませんでした。

13位の山梨学院大学は、10時間39分47秒、14位だった東京国際大学大学は10秒39分50秒。

もしあと4秒タイムを縮めることが出来ていたら出場が叶ったかと思うと、悔しさが残る戦いだったと思います。

この悔しさをばねに来年向けて練習を重ねて、予選会を突破して箱根駅伝でその走りを見せて欲しいですね。

 

そのほかの成績や記録は、以下になります。

 

東京国際大学 箱根駅伝の成績

 

東京国際大学 箱根駅伝の成績
 記 録回 数
出場回数7回
シード出場回数3回
総合優勝回数0回
往路優勝回数0回
復路優勝回数0回
区間賞獲得数5回

※ 2023年10月現在

 

東京国際大学 箱根駅伝の今までの順位記録

 

東京国際大学 箱根駅伝の今までの順位記録
回・年総合順位往路順位復路順位
100回
2024年
本大会に出場なし
99回
2023年
7位17位11位
98回
2022年
5位7位4位
97回
2021年
10位6位12位
96回
2020年
5位3位6位
95回
2019年
15位17位16位
94回
2018年
17位19位15位
93回
2017年
本大会に出場なし
92回
2016年
20位12位18位
91回
2015年
~1回
1920年
本大会に出場なし

※2023年10月現在


参考
過去の記録箱根駅伝 東京箱根間往復大学駅伝競走公式ホームページ

 

箱根駅伝の歴代優勝校の記録はこちら
>>>箱根駅伝 歴代優勝校の記録
[kanrenc id=”7785″]

 

スポンサーリンク

東京国際大学の大志田秀次監督について紹介!

 

それでは最後に、順天堂大学の大志田秀次監督や、東京国際大学駅伝部についてご紹介したいと思います。

● 大志田 秀次(おおしだ しゅうじ)監督について

1962年5月27日生まれ 岩手県盛岡市出身

盛岡工業高校を卒業後、中央大学へ進学。

箱根駅伝には2度の出場経験を持ち、4年生の時には8区で区間賞を獲得しています。

中央大学を卒業後は本田技研へ入社。

1986年にソウルで行われたアジア大会の1500m金メダルを獲得するも、1989年に現役を引退

その後、1991年から2001年本田技研のコーチを、そのうち1994年から1999年までは中央大学のコーチを兼任1996年には中央大学の箱根駅伝総合優勝にも貢献しています。

2000年からNHK箱根駅伝の解説者として活躍していましたが、2011年より東京国際大学駅伝部の監督に就任し、現在に至ります。

2019年シーズンに主将を務めた内山涼太選手によると、大志田秀次監督は選手一人ひとりと話しをして状態を聞いたり、怪我をしている選手の回復状態もしっかり把握しれくれていたりと、まるでみんなのお父さんみたいな存在で、とても優しい方なんだそうです。

選手からも慕われている素敵な監督さんなんですね。

 

東京国際大学駅伝部のここに注目!

 

東京国際大学の練習拠点は埼玉県にある坂戸キャンパス(総合グランド)

東京ドーム4個分ほどもある敷地内には陸上競技場やカントリーコース、野球スタジアム2面、サッカー場3面のほか多数のスポーツ競技場があり、各種目の公式試合も行えるほどの設備を誇ります。

なかでも駅伝部のトレーニングセンターには低酸素トレーニングルームがあり、室内にいながら高地環境でのトレーニングが可能なんだとか。

また、2021年にはランニングパフォーマンスクリニックを提供していることで知られているLEOMO社とパートナーシップ契約を結んだことを発表

LEOMO社とパートナーシップ契約を結んだことによって、これまでよりさらにデータ分析やフォームの特性分析が可能になり、ケガの予防や駅伝のレース戦略の強化に活用できることが期待されています。

こちらは完全リモート型のランニングフォーム解析サービスということで、私たちが知らない間にデータ解析の精度も上がっていて、しかもオンラインで行えるということにとても驚きました!

そしてさきほどもご紹介したように、東京国際大学といえばイェゴン・ヴィンセント選手といったように、やはりチームとしてもイェゴン・ヴィンセント選手に頼ってしまうところを感じているようなんですよね。

そこで、「イェゴン・ヴィンセント選手に頼らない駅伝を」ということで、各選手が個々のレベルを上げる取り組みが行われているとのこと。

4年生となったイェゴン・ヴィンセント選手と共に各選手の活躍が楽しみですね。

 

東京国際大学を応援するのに参考になるサイトも紹介!

 

・東京国際大学HP

参考
駅伝部順天堂大学HP

・X(旧Twitter)東京国際大学駅伝部

参考
東京国際大学駅伝部Twitter

・GoGoTIU~東京国際大学応援ブログ~

参考
GoGoTIU~東京国際大学応援ブログ~ameblo

 

スポンサーリンク

【箱根駅伝】東京国際大学まとめ

 

東京国際大学駅伝部について、箱根駅伝での歴史や記録、そして監督や練習環境などについてご紹介してきました。

創部9年目にして初のシード権を獲得するなど、急成長を見せている東京国際大学。

ただ残念ながらあと一歩で第100回記念大会への切符を逃してしまいました。

来年の第101回大会でまた戻ってくるのを楽しみに待っています。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.